デッサン日記
|
11月23日(土) 夢のなかの人![]() 最近よく夢を見る。 今朝など(24日)夢の中で怒鳴った、隣の部屋でテレビを見ていた娘と女房は自分たちが怒られたかと思い覗きに来たらしい。 このデッサンの夢は、 町をさまよっていて出会った女性(中年)がどこやら痛くなって気持ちが悪くなり、戸板で病院に運ばれる時に、何故か私がすがって泣いた「代われるものなら代わってあげるのに・・・」と。この女性はガンらしい。 かなり滑稽な夢だが、情景はよく憶えている。しかしその女性は憶えのないひとだ。 誰だったかなと思うより、念写で描いたほうが早い。 女房ではないと思っていたが、女房にも似ている。心の奥底にある女性が誰であるか期待していたのだが・・・・。誰だか特定できない。 |
11月16日(土) ママゴトのお相手は夜行性![]() 昨日はお袋の誕生日であった。久しぶりに「しゃぶしゃぶ」を食べに行った。歳を聞いたら、私が記憶していた年齢より、四つ若かって、「親の歳さえ憶えない」と言って怒っていた。 食事の前に、娘とハムスターの「tibi」の仲間?を買いに行った。 「tibi」は今一慣れなくて、娘が起きている時にはめったに姿を見せなくて、夜みんなが寝静まったころに起きて活動しだす。 そんなわけで娘も物足らなく思っていたらしく、「お仲間を買ってくるか?」と言ったら、大喜びで三日も前から名前を考えたりしていました。 お仲間君の名前「Genki」君、実は♂なのです。いきなり一緒にしたり、長い期間♂♀同居させると、子供ができるのはもちろん、お互いストレスがたまるらしく、まあ当分は別々のカゴに入れて、お見合いさせるのがよいそうです。 この♂の「Genki」君は売っていたホームセンターのケースの中では一番元気がよく、他のオスたちを押しのけて、一番良いねぐらを占領していたヤツでした。来たときは余程それまで餌などよく与えられていなかったのか、みんなのまえで餌を食べたり、愛らしいしぐさを見せてくれて、娘を喜ばしていましたが、翌日からは「tibi」と同じで綿入りのネグラに入ったままで皆が寝静まったころに起きだし、餌を食べたり、回転台で運動したりやかましいくらいです。皆が寝静まる頃、私の部屋(仕事場)に二つのカゴを移し、少し暗くしてやって、こっそり観察させてもらっています。私はたいてい朝の3時や4時までは起きているので接する時間は長くて「tibi」とは顔なじみなのです。こんどの「Genki」君もなれてくれるかな・・・・。。 |
11月10日(日) 咳と喘息![]() さるサイトの掲示板にTさんが喘息になったと書き込みがあった。 私が喘息で連想するのは公害によるもの・・・うちのお袋もこれにあたる、工業地帯から、郊外の閑静な土地に越したら良くなったらしい。しかし今でも少しは残っている。 隣に住んでいるご主人も喘息でときどき2週間ほど入院する。 いろんな原因で喘息の発作が続くらしい。身体が拒否反応を起こしているらしい。 私ならリュックを背負ってふらっと半年位旅にでも出るのだが、しかしそれができるのなら誰でもしますよね。現実の生活はいやというほど続くのですよね。 今回の私の風邪は、熱は無いし食欲もあるが、咳が就寝中も続いて止まらなかった。どこと無く身体もだるいし、仕事も集中できなかった。もちろん運動も。 もう少しイメージを継続して描き進めば何か出てくると思いますが、見えかけたところで筆をおきました。 |
11月6日(水) 季節の変わり目![]() 急に寒くなって、今までより温度がぐっと下がり、体の変調をきたす人も多いとおもいます。 そういう私も、風邪?を引いてしまって、咳は出るし、のども痛いし、からだもだるい。 スポーツセンターへは先週の木曜に行って以来休んでいた。あまりあけてもいけないので今日行って少し身体を動かしたけれど、気持ちが悪くなって、1時間ばかりで引き上げた。 先週一緒に山に登ったMさんのおにいさんは、くも膜下出血で危篤だという。 71才でスーパーマンのような体をして毎日通っていたNさんも高血圧で倒れたと聞きました。 家に帰って、友達に電話をしたら、お父さんが亡くなられたとのことです。 明日、私も葬儀の受付を手伝わなくてはならない。 暗い話ばかりではありませんでしたよ。 今日のデッサンのモデル、Kさんから季節の恵みの柿が沢山取れたので、おすそ分けがありました。 毎年いただくのですがとてもおいしい柿です。 |
11月3日(日) りりー![]() 風邪気味で調子が悪かったが、娘と我が家から7kmはなれた実家へ行ってきた。 84になるオフクロ一人で住んでいる。それに私が貰ってきた19歳になるメス犬のりりー、6歳くらいのメス犬ゴンが同居犬である。 うちの娘が生まれた時はもう10歳であった。 5年くらい前から両目は見えなくなっていた。 3年くらい前には片方の眼球が掻いたときに取れてしまっている。 もう匂いだけで行動を制御している。かつては私が最愛の人であった(親代わり)のだが、今私がいっても、別人であると思っているかもしれません。 5年くらい前にタバコをやめたので私自身の匂いが変わってしまっているだろう。 最近では以前のように甘えたりせず、じっと物思いにふけっているように、うつむいて日なたぼっこをしている。今年も暑い夏を乗り切ったので、もう一年は生き延びるだろう。 実に強い犬だ。 |